今回は、今私がしているダイエット方法について詳しく書いていきます。
目次
今までしていたダイエット方法
私は今まで、撮影会モデルをやっていて、1年を通して水着撮影もあったので常にダイエットをしていました。
水着撮影の直前には無理なダイエットもしてきました。
今もプロモーショナルモデルという、見た目重視の仕事をしているので、絶対に太れません。
どのようなダイエットをしてきたかというと、
- 一食置き換えダイエット
- ジム
- パーソナルトレーニング
- 加圧
- エステ
- 整体
- ファスティング
- ヨガ
- ピラティス
- 炭水化物抜きダイエット
などです。
一番良くなかったのは、一食置き換えダイエットとファスティングです。
食事を元に戻したら元通りか、最悪リバウンドしていました。
整体は効果は感じられませんでした。
ヨガやピラティスはずっと続けていたら体質改善できていたのかもしれませんが、ダイエット効果があるのかよくわからなかったので、長く続きませんでした。
パーソナルトレーニングや加圧やエステは、通っている間は少し効果がありましたが、料金が高いので、ずっと続けるのは無理だと思いました。
ただ、パーソナルトレーニングや加圧は、筋トレの方法を教えてもらえるので、それは今も役に立っています。
一番効果的だったのは、ジムを続けたことです。
徐々にやせてきましたが、ある一定の数字から減らなくなりました。
食事に気をつけて、ジムに行って筋トレして有酸素運動をしても、体重が停滞したまま減らない時期がずっと続いて、どうしたら良いかわからなくなっていました。
そのうえ、引っ越してジム通いをしなくなって、水着の仕事もそんなにしなくなったら徐々に太りだしてきました。
はあちゅうサロンでたいエットランドに出会う
そんなとき、オンラインサロンのはあちゅうサロンのモテ部で
「一緒にダイエットしませんか?」
という投稿を見て、申し込みました。
申し込んだ理由は
- 体重、体脂肪が減っているグラフが出ていたから
- みんなで一緒にやることで、がんばれそうだと思ったから
- 無料だったから(ただし、はあちゅうサロンメンバーのみ)
今までダイエットに何十万も使ってきて、時には全然効果もないエステに藁にもすがる思いでお金を払ってきたので、無料ということは「お金目的ではない」という点でとても安心できました。
PFCバランスによる食トレ
たいエットランドで一番はじめに教えてもらったことは、食トレをすることでした。
まずは、いつまでに何kg痩せたいかという目標を決めること。
そして、自分の基礎代謝量から、目標に合わせて一日に摂取するカロリーの上限を計算する。
そのカロリー内でPFCバランスを守って食事をしていくという内容でした。
PFCとは
Protein(たんぱく質)
Fat(脂質)
Carbhydrate(炭水化物)
のことです。
PFCとカロリー計算は、
MyFitnessPal(https://www.myfitnesspal.com/ja)
というアプリを使用しています。
市販のものはバーコードリーダーで栄養成分が入力できるし、自炊のご飯もこのアプリで食材を入れていくと計算してくれます。
このアプリに入力して食事を気をつけるだけでも、食べていなかったと思っても、意外に食べていることに気がつきました。
間違いだらけのダイエットをしていた
たいエットランドに入部してから、自分が今までしていたダイエットが間違いだらけだったことに気がつきました。
仕事後にジムに行っていた私は、
昼 春雨スープ サラダ
夜 実家で出されるご飯
という食生活でした。
加圧に通っていたときに、食事について唯一教えてもらったことが、
「運動する1時間~1時間半前までには食事を済ませること」でした。
なので、仕事が終わってからジムに行く間に食事をする時間がなく、空腹でジムにいって、
帰宅後お腹が空いても
と思い、サラダや野菜中心に食べていました。
でも後からお腹が空いて、時には結局寝る前にご飯を食べたりしていました。
カロリーばかり気にしていて、栄養バランスを全く気にしていない食事をずっとしていて、それが間違っていることだと、たいエットランドに入部して初めて知りました。
それから、今まで炭水化物をずっと食べないようにしていましたが、糖質はきちんと摂るべきだと教えてもらい、ご飯を普通に食べられることに感激しました。
むしろ、運動の前後には糖質が必要ということを知り、今までの食生活は本当に間違いだらけだったんだと思いました。
今は、私は1日1200カロリーを目標にして、だいたい
F 30g
C 120g
を目標にして、運動した日は、カロリーとCをその分上乗せしています。
CとFは気をつけていないとあっという間に数字がオーバーしてしまいがちですが、Pを120g摂るのって結構大変です。
なので、プロテインが欠かせません。
食トレが身についたら筋トレを始めた
食トレが身についたら筋トレを始めました。
筋トレは、上半身と下半身に分けて1日おきにしています。
リバースプッシュアップ
サイドプランク
スーパーマン
腹筋
ヒップリフト
ハイドラント
ブルガリアンスクワット
ワイドスクワット
これを、10回×3、20回×2~3くらいしています。
回数の目安は、ギリギリできなくなるまでを目安にしています。
楽にできる回数だと意味がないそうです。
ジムに行った方が負荷がかけられるので、より効果が出ると思いますが、私は時間の関係でずっと自宅でのトレーニングをしています。
何よりも仲間がいたから頑張れた

たいエットランドに入部して、無料でここまで親切・丁寧にダイエットに教えてくれることがすごいと思いました。
だからこそ、教えてくれていることに対して恩返しをするために、結果という目に見える形にしたい、という思いでがんばれました。
また、部員で毎日グループLINEで食事やトレーニングを報告しあっていたので、
「自分もがんばらなきゃ」
と励まされました。
時には誘惑に負けてオーバーしてしまったことをおそるおそる報告したこともありました。
怒られることを覚悟していましたが、
「意志の弱さ」や「罪悪感」で
自分を責めずに、食べてしまった時は次の日に調整すれば大丈夫!と言われました。
1回の食事で太ることはないので、
大事なのは食べてしまっていたのは自分が栄養を欲していたからだと捉えて、ストレスを感じないようにすること
と教えてもらいました。
このように、知識的な部分ではもちろん、精神的な部分でもかなり支えられて来ました。
今、ダイエットを始めて5ヶ月が経ちますが、ここまで続けて来られたのは、一緒に頑張ってきた仲間がいたからです。
5ヶ月続けてきた結果は?
一番気になる結果はというと、5月末に始めて、8月末に約-2kg 減りました。

9月に痩せた後の写真
でも、9月にイベントや旅行が続いて、1kgほどリバウンドしてしまったので、10月から再度気合いを入れ直してスタートしました。
私はいままで間違っているダイエットを続けてきたせいで、かなり代謝が落ちていて痩せにくい身体だと自覚しています。
なので長期戦になることは間違いないですが、今までの一時的なダイエットや無理な食事制限をせずに、ある程度食べたいものを食べながら確実に痩せられているので、それほど苦ではありません。
長く続けていると、時にはモチベーションが下がったりしてしまうけれど、その時は仲間に支えられています。
目標を達成するまでと、ダイエットについてもっと極めたいので、もうしばらくこの仲間と一緒にがんばって行きたいと思います。
たいエットランドとは
たいエットランドは、はじめは無料でしたが、今はオンラインサロン化として、有料化しています。
それでも申し込みが殺到して、100人以上から申し込みがあったそうです。
私は0期生として、1期生として新しく入ってきたメンバーと頑張っています。
時々ダイエットについてツイッターでつぶやいているので、良かったらフォローしてください。
Twitter → ゆうこむ@札幌MC(http://twitter.com/yukos0108)