30代でモデルをしているゆうこむです☺
今回は私が普段食べているプロテインバーをご紹介します(/・ω・)/
目次
プロテインバーとは?
タンパク質が手軽に摂れる固形状のバー。
粉末のプロテインに比べて、糖質、脂質が高めですが、外出先で食べられるのが魅力です。
BSNシンサ6プロテインクリスプ 塩タフィープレッツェル味

12本 2336円
重量 | 57g |
カロリー | 240kcal |
P | 20g |
F | 7g |
C | 24g |
サクサクとした食感の塩タフィー味。
塩味と甘みのバランスが絶妙でやみつきになります。
脂質、糖質とともに高めなのがデメリット。
Detour シンプル ホエイ プロテインバー
ソルテッド・キャラメルクッキードウ

9本 1416円
重量 | 30g |
カロリー | 110kcal |
P | 10g |
F | 4g |
C | 11g |
キャラメル味にチョコチップのような食感があり、甘くておいしいです。
ちょっと甘いものが食べたいときや、お腹が空いたときにちょうど良いサイズです。
Detour シンプル ホエイ プロテインバー
キャラメルピーナッツ

9本 1416円
重量 | 30g |
カロリー | 120kcal |
P | 10g |
F | 4g |
C | 12g |
先ほど紹介したプロテインバーと同じ種類の味が違うものです。
ねっとりとした食感で、スニッカーズに似ている感じだと思いました。
結構甘めだと思います。
プロテインバーのメリット
持ち運びができるので、外出先でも手軽に食べられます。
私は仕事でお弁当が支給されて、食べられないものが多いときに、お弁当を残してこっそりこのプロテインバーを食べたり、甘いものが我慢できないときに食べたりしています。
プロテインバーのデメリット
脂質、糖質が多いので、他の食事を気を付けなければ、一日の摂取量をオーバーしてしまいがちなので、注意が必要です。
あとはおいしいのでついつい食べ過ぎてしまいます。
購入方法
私はiHarbで購入しているので、記載した価格はiHarbの値段になっています。
iHarbの値段は他よりも安めなので、いつもiHarbで購入しています。
さらに、下記のリンクから買うと、紹介コードが適用されて、新規の方でも既存の方でも5%オフになるので、よかったら使ってください(*´▽`*)
4000円以上で送料無料になります☺
Detour シンプル ホエイ プロテインバー
BSNシンサ6プロテインクリスプ 塩タフィープレッツェル味
https://jp.iherb.com/tr/cb?pcodes=BSN-90693_OYH-10852&rcode=AJT7596
iHarbホームページ
https://www.iherb.com/?rcode=AJT7596
まとめ
基本は、プロテインパウダーでプロテインは摂れますが、外出先など、持ち運びするときは、プロテインバーを上手に活用しましょう☺
出先でマックとかカフェしかなくて、食べられるものがない時に、食べています☺
Twitterでもダイエットについてつぶやいています。
良かったらフォローお願いします☺