30代でモデルをしているゆうこむです☺
ダイエットしている方はよくご存じだと思いますが、鶏むね肉は低脂肪、高たんぱく質のダイエット向けの食材です。
今回は、その鶏むね肉を使って作る、私がよく作っているサラダチキンのレシピを2つご紹介します☺
サラダチキン(みそ+マヨネーズ)
鶏むね肉 300g前後
みそ 大さじ1
マヨネーズ 大さじ1

みそはなんでもOK!マヨネーズは少しでもカロリーを抑えるためにカロリー80%オフのものを使っています。
①鶏むね肉は、皮を取り、フォークで数か所穴をあけます。裏表10箇所くらい。
②ジップロックに鶏むね肉を入れて、みそとマヨネーズを加えて、よくもみます。
③冷蔵個で一晩寝かせます。
④耐熱容器に③を入れて、ラップをふんわりかけて、レンジで表裏600wで3分ずつ加熱します。
※ラップをかけるときは必ず隙間を開けるようにふんわりかけてください。
⑤粗熱が取れたら切り分けてできあがりです☺

サラダチキン(みそ+塩麹)
鶏むね肉 300g前後
みそ 大さじ1
塩こうじ 大さじ1

みそはなんでもOK!塩こうじは私は市販のものを使っています。
①鶏むね肉は、皮を取り、フォークで数か所穴をあけます。裏表10箇所くらい。

②ジップロックに鶏むね肉を入れて、みそと塩こうじを加えて、よくもみます。

③冷蔵個で一晩寝かせます。
④耐熱容器に③を入れて、ラップをふんわりかけて、レンジで表裏600wで3分ずつ加熱します。
※ラップをかけるときは必ず隙間を開けるようにふんわりかけてください。

⑤粗熱が取れたら切り分けてできあがりです☺

味はこちらのほうが塩気があり、みそ+マヨの方がまろやかです☺
まとめ
サラダチキンはコンビニやスーパーで売っていますが、自分で作った方がおいしいのはもちろん、添加物もなく、コストも約1/3で済みます。
慣れるとすぐできるので、良かったら作ってみてください☺
ツイッター:ゆうこむ@ダイエット&敏感肌コスメ
加熱したては熱くて触れないので、粗熱を取ってから切ります☺